近鉄阿倍野
生まれた時から何度引っ越ししても、近鉄に乗って育ってきました。

この場所に、横浜ランドマークタワーをしのぐ日本一のビルが建つらしいです。
村野藤吾氏設計の近代的ながら品の良かった外観の近鉄百貨店が今ではもう見れないです。
阿倍野、天王寺の界隈に、そんな超高層の必然性はまったく感じないので大丈夫かなと不安に思います。まったくスケールアウトした建築になることは間違いないでしょう。
あべのの雑多で暗い路地裏が消えていくのも残念です。
近鉄は、「hoop」やら 「&」やら、近年いろいろ商業施設を出現させて阿倍野のにぎわいを急加速させているのは目に見えます。
一方で、近鉄電車はワンマン運転が増え、車両も短く、なんとなく寂しげなイメージが増しました。
元旦の橿原神宮前行き電車も空いていて驚きましたが。

近鉄には頑張ってほしいものです。